ヤマダ電機で買い物したら、おまけが沢山もらえた話

※ヤマダファミリーサポートの退会について追記しました。(2017年6月10日)

家電はAmazonやメーカーのオンラインショップ等、ネットで買うことが多く、最近は店舗で買っていませんでした。

そんな中、購入を検討していたビデオカメラをヤマダ電機で購入したら、いろんなおまけが貰えてびっくりしたという話です。

買ったもの

JVC KENWOODのビデオカメラ「Everio GZ-RX600」と、BUFFALOの外付けHDDを購入しました。

2段階の値引きがあった為、合計で約60,000円でした。

※ポイント計算の都合上、ジャスト60,000円という事にしておきます。

レジに行く前にまず割引き

特に値引き交渉をした訳ではありませんが、値引いてもらえました。

具体的な額はここでは控えますが、サラリーマンのランチ2回分くらいです。ただし、この時点ではまだAmazonの販売価格より高かったです。

数万円の商品を店舗で買う場合、こういった値引きはよくあると思います。

しかしこのあと「え?良いの?」というおまけがいろいろと貰えました。

レジに向かう時になぜかプレゼント

これ、何だったんでしょうか。結局未だに分からないんですが、ビデオカメラ売り場で「これにします」と店員さんに伝えたあと、店員さんが裏から在庫を持ってきてくれると同時に、「よろしければお持ち帰りください」と言われ、箱に入った何かをくれました。

結構ずっしりとしたもので、気持ちを鷲掴みにされました。

その場で確認するのも恥ずかしいので、家に帰って確認したら、
・インスタントラーメン
・そうめん
・缶のお茶
という、日持ちする食料でした。

ありがたやー、ありがたやー。しかしなぜ…?

レジで割引きしてくれる

ヤマダファミリーサポートという、いろいろなものが割引になる、会社の福利厚生的なイメージのものに加入すると、さらに割引き出来ますよという説明を受けました。

入会金・年会費が掛かるものの、それを差し引いてもランチ4回分程度の割引になるので、加入しました。

なお、すぐに退会しても問題ないとの事だったので、「携帯電話契約時にオプションに加入すると安くなる」っていうのと同じ仕組みですね。

これにより、Amazonの販売価格とほぼ同額になりました。

※ヤマダファミリーサポートは後日退会しました。様々な宿泊施設が格安で利用できるので、旅行が好きな方はお勧めだと思いますが、我が家は殆ど旅行しないので。。。

ちなみに退会方法は電話連絡のみでした。Web手続きだとありがたいんですが、少しでも手間が掛かる方法にして、退会させにくくするという狙いでしょうか。

オペレーターのお姉さんが切なそうに対応してくれました。ごめんよ、お姉さん。。。

ヤマダファミリーサポート

レジでポイントをもらう

売り場に「何パーセントポイント還元」といった説明書きがあったと思いますが、店舗で買い物をするのが久し振りだったので、あまり確認していませんでした。

レジではなくカウンターで会計をしていると、ポイントの説明をしてくれました。

それがこちら。
・当日から使えるポイント1%=400円分
・翌日から一ヵ月限定で使えるポイント4%=2,400円分
・カード払いによるクレジットカードのポイント0.5%=300円分

そんなに貰っちゃって良いんすか?!

仕上げにもう一回おまけ

ヤマダファミリーサポートの入会手続きをしている2,3分の間に、家計アドバイザー的な人が、アンケートを取りに来ました。

断ることも出来ましたが、特に断る理由もなかったので、軽い気持ちで回答しました。

回答後、謝礼としてハンディモップをくれました。

良いんすか?!あんな回答しかしてないのに。

とどめに全額ポイントバックゲーム

ヤマダ電機では、その日の会計を上限10万円分まで全額ポイント還元してくれるゲームをやることが出来ます。

結果的にはずれはしたものの、イベント開催時だったらしく、牛タンカレー&シチュー賞が当たりました。後日郵送されるとの事です。

ありがたやー。ありがたやー。

まとめ

安いし家まで届けてくれるからという理由で、いつもはAmazonを中心にネットで買い物をしていましたが、久々に店舗で買い物をしたら、

・インスタントラーメン
・そうめん
・缶のお茶
・ハンディモップ
・牛タンカレー&シチュー

が貰えたうえ、

・サラリーマンのランチ6回分の値引き
・3,100円分ポイント還元

までして貰えたという、予想外の展開になりました。
攻めますねえ、ヤマダ電機。

たまに外で買い物するのもいいですね。

ちなみにAmazonについては「音楽好きにおすすめする、Amazonプライムビデオで視聴可能な音楽作品」や「本人が楽曲を直接解説してくれるAmazon Music UNLIMITEDのSIDE by SIDEがおすすめ」あたりの記事もどうぞ。