これからゴールデンウィークや梅雨が始まり、家でのんびり動画観賞をする人も多いでしょう。
ここではAmazonプライム会員が視聴できる約35,000本の作品の中から、音楽がキーワードの作品を紹介します。
スポンサーリンク
洋画部門
スクール・オブ・ロック
売れないロックミュージシャンがひょんな事から小学校の先生になり、ロックコンテストを目指す映画です。
舞台が小学校という事もあり、家族全員で楽しめます。2003年の作品ですが、15年経った今でも楽しめる作品です。
ロック・スター
スクール・オブ・ロックとも似た感じではありますが、ミュージシャンがひょんな事からロックスターになるという話です。(ざっくり言うと。)
2時間あれば見終わる作品なので、ちょっとしたタイミングで見られます。
ロック・オブ・エイジズ
80年代のロックシーンが舞台のはずなんですが、色々な年代の音楽がごちゃ混ぜになっていました。そういう部分は気にせずとにかく楽しみましょう!
「助演俳優:トム・クルーズ」というのが見どころでしょうか(笑)
ブルース・ブラザース
1981年の作品で、ジャンルとしてはアクションコメディです。あぶない刑事と似た雰囲気を感じます。
続編の「ブルース・ブラザース2000」もAmazonプライムビデオで見ることが出来ます。
邦画部門
ソラニン
宮崎あおい主演の2010年の作品。この作品を観てから、20代前半のバンドマンを見掛けるたびに「こんな生活をしているのかなぁ」と考えてしまうあたりがもうおじさんです。
NANA
興行収入40億円、観客動員数300万人という大ヒット作なので、見たことがある方も多いでしょう。
これもAmazonプライムビデオで見ることが出来ます。
ちなみにこちらもソラニン同様、宮崎あおい作品です。
どうでも良いですが、宮崎あおい作品と言うと、ジブリ感が出ますね。
カノジョは嘘を愛しすぎてる
爽やかな恋愛映画です。「原作が少女漫画」と言うイメージ通りのストーリーでした。
スティングレイユーザーとしてはこれを機にスティングレイの評価が上がることを期待しています。
御茶ノ水ロック
テレビ東京で放送されていた、二人の兄弟が武道館ライブを目指すドラマです。
「初回は直前スペシャル!」を含む全10話が視聴可能です。
教則ビデオ
いまどきのギター超入門 アコギとエレキ同時攻略
ギター初心者向けにアコギやストラト、レスポールを使いながら丁寧に教えてくれます。
Tab譜も表示されるので、この動画一本マスターすれば最初の壁は越えられるでしょう。
いまどきのギター超入門 アコギとエレキ同時攻略 Fからはじめる
Guitargate – The Guitar Masterclass
海外の教則でありがちな、演奏シーンより喋りが多いやつです。本当の基礎から始まるので、チューニングするのもLesson6からです。
字幕はありませんが、英語のリスニングにも使えるかもしれません。
Guitargate – The Guitar Masterclass
まとめ:Amazonプライムビデオで視聴可能な音楽作品
前述のとおり、Amazonプライムビデオでは約35,000本の作品が視聴可能です。ここで挙げた作品は音楽作品の中のごく一部なので、ゴールデンウィークや梅雨の間に気になる音楽作品をチェックしてみてはいかがでしょうか。
今なら30日間無料で試すことが出来ます。
スポンサーリンク