出る出ると言われていたものの、中々発表されなかった新型iPod touchですが、今年遂に発表されてようやく購入出来ました。
DAPはずっとiPodを使っていましたが、スマホはAndroid一筋だったので、今回が初めてのiOSです。
やっぱりiOSって音楽や映像をやっている人たちには便利ですね。
という訳で、1ヵ月使って感じたメリットとデメリットを列挙します。
スポンサーリンク
良かった点
小型軽量
本体サイズが123.4mm x 58.6mm x 6.1mm(高さx幅x厚さ)で、重さは88gです。
手元にあった端末と比較するとこんな感じです。
左からGalaxy S6 Edge(2015年発売)、Galaxy S2(2011年発売)、第7世代iPod touch(2019年発売)、第6.5世代iPod Classic(2008年発売)
最近のスマホより一回り小型軽量なので、握り込みながら操作が出来たり、ワイシャツの胸ポケットから飛び出す事も無く、スマホと二台持ちしていても苦になりません。
一世代前の第6世代iPod touchと同じサイズなので、ケースや画面の保護フィルムも共通のものが利用可能です。
ちなみに画面サイズは4インチです。
安価
今回購入した128GBモデルは32,800円でしたが、同じ容量の第6世代は48,800円でした。同容量のものであれば最新モデルの方が低価格化しました。
32GB:29,800円 –> 21,800円
128GB:48,800円 –> 32,800円
第6世代にあった16GBモデル(24,800円)が無くなった代わりに、256GB(43,800円)が登場しました。
バッテリーが持つ
Wi-FiやBluetoothをオフにした上で、画面の明るさも30%程度に抑えて利用している事もあり、毎日2,3時間の音楽再生であれば1週間バッテリーが持ちます。
音楽再生の用途のみで今まで使っていた2009年に購入した第6.5世代iPod Classicも週に一回充電していたので、iPodからiPod touchに変えたところで充電頻度は変わらずに利用できています。
悪かった点
入手困難(だった)
今は改善されていますが、発売当初はかなり品薄状態でした。
ビックカメラで注文をしてから手元に届くまで、2週間以上待ちました。購入履歴画面から出荷状況を確認しても、一向に変化がありませんでした。
パスコードが面倒
指紋認証や顔認証が無いので、ロックの解除にはパスコードの入力が必要になります。
指紋認証や顔認証が一般的になったいま、パスコードを入力するのはかなり手間に感じます。
ただし、パスコードを入力しなくても画面を上にスワイプするだけで、曲の再生や停止、曲送りは可能ですし、Bluetoothからも簡単な操作は可能なので、僕は2,3日に1回程度しかパスコードを入力していません。
まとめ:パスコード入力さえ苦にならなければメリット大
・スマホはAndroid派だけどDAPはiPodが良い
・iPhoneを使ってるけどバッテリーや容量の関係でDAPとして使いたくない
という方にとって、非常に適していると思います。スマホを別で持つのであれば、パスコードを入力するのは再生する曲を選択する時だけで済むので、パスコード問題もそれほどデメリットには感じていません。
APPLE iPod touch 128GB2019 MVJ52J/A
スポンサーリンク