先日「下り最大2Gbps」がウリのNURO 光(ニューロ光)に申し込みました。
ネットでは様々な評価が上がっているので、実際の評判が気になる方も多いかと思います。
という訳で、申し込みから開通までどのような日程感か、どんな事をするのかといった内容を、ほぼリアルタイムでレポートしていきたいと思います。
スポンサーリンク
NURO光とは
So-netが提供しているブロードバンド回線です。
2017年5月時点でのサービス提供範囲が、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県(一部エリアを除く)と限られていますが、回線速度が下り最大2Gbps。月額料金もキャンペーン適用で5,000円未満という事で、該当する地域であれば中々お得ではないでしょうか。
我が家のスペック
2014年に新築で購入した4LDK2階建ての戸建てです。
宅内にLANケーブルは敷設されていませんがCD管は通っています。また、浴室天井裏から枝分かれするタイプではなく、外壁から2Fの寝室を経由して1Fのリビングに繋がる、直列タイプのようです。
現状我が家は固定回線を引いておらず、下り最大261Mbpsの Y!Mobile の Pocket WiFi をメインで使っているので、正直かなり期待をしています。
これより先は時系列で書いていきます。
イベント
2017年5月8日(月)申し込み
どこの会社も同じだと思うんですが、ネットに申し込む場合、申し込み方によって色々なキャンペーンが適用されます。
NURO光も最大12万円キャッシュバックだったり、75,000円キャッシュバックだったり、PS4が貰えたり、いろいろなキャンペーンがありました。
ただし代理店経由でのキャッシュバックだと「OOのオプションに加入すること」とか、「知人を紹介すること」といった条件が付いてくるケースが多いです。
僕はこういった条件付きのキャンペーンが苦手なので、複雑な条件が無かったSo-net公式の30,000円キャッシュバックというキャンペーンで申し込みました。
ちなみにNURO光のサイトでは30,000円キャッシュバック以外に、PS4が貰えるキャンペーン等も展開されていました。
5月8日(月)宅内工事希望日登録
申し込みと同タイミングで決めることが出来ます。
5月15日以降が選択肢として表示されていたので、最短で申し込み後1週間で工事を実施してくれるようです。
僕は5月23日(火)午前の時間帯で登録しました。
5月11日(木)申込み3日後、登録完了通知が届く
ご利用コース、お客様番号、So-netのメールアドレス、ユーザーIDなど、重要な情報が記載されたハガキが届きました。
5月21日(日)工事2日前、担当者から電話連絡
「10時から12時の間に伺います」といった内容の電話がありました。90分枠だったか2時間枠だったか忘れてしまいましたが、大体の時間帯を教えてくれます。
登録完了通知に
申し込み時に工事日を調整されたお客さまには、お電話を差し上げない場合がございます。
という記載があったので、連絡が無い事もあるようです。
5月23日(火)申込み15日後、宅内工事完了
作業時間2,30分で宅内工事が完了しました。
長くなるので詳細は下記の記事で。
6月3日(土)LANケーブル敷設(DIY)
ONU設置部屋と別の部屋をLANケーブルで繋ぎました。
詳細は下記の記事にまとめています。
6月8日(木)申込み31日後、屋外工事完了・開通
申し込みからちょうど一ヵ月で開通されました。
屋外工事の様子は下記の記事にまとめています。
6月17日(土)開通後10日目、ONU交換申し込み
宅内工事の際に設置されたONUが、旧型のZXHN F660Tというモデルだったため、サポートデスクに連絡をして、新型の機種へ交換を申し込みました。(無償交換)
申し込みの電話連絡の際、新機種の受取日と、旧モデルの集荷日の日程調整を行います。
最速で20日(火)お届けとの事でしたが、受け取りが出来そうになかったため、24日(土)に宅配してもらいます。
一先ずここまで
今後予定されている主なイベントは
- ONU交換
です。
進展があったタイミングで随時更新していきます。
スポンサーリンク